二回試験後は何する?

[`evernote` not found]
Delicious にシェア

あと、2日くらいで新64期の二回試験も終わりますね。全体的に今年の問題はどうだったんでしょうか?民事裁判の傾向変化の噂を聞いているんで、その他の科目も気になるところです。

さて、修習生の皆さんは二回試験後に卒業旅行や実家に帰って友達と飲んだりといろいろ計画してるんじゃないでしょうか。働き出したら、まとまった休みはなかなか取れませんし、最初は仕事と社会人としてのマナーを覚えるのとで忙しい日々が続きますので、今のうちに好きなことをして過ごすのがベストな選択だと思います。でも、そうは言っても、働き出すと基本書をゆっくり読んでる時間はあまりないはずですので、最低限の知識補充をしておくことが大事です。特に民訴法、民事執行法、家族法(町弁になる人は特に)、会社法あたりは、まとまった時間に再確認しといた方がいいです。

それから、初出勤に備えて、スーツやカバンなんかを買い揃えておくことも忘れちゃいけませんし、引越しする人は物件選びも必要ですね。物件選びにあたっては、事務所にあまりに近い場所の物件を選ぶとプライベートとの区別がなくなりそうですし(休日でも気づいたら事務所にいるなんてことになりかねません。)、かといって遠いと通勤が大変です。適度な距離の物件を選ぶのをオススメします。あと、賃料も重要なポイントですね。弁護士は弁護士会費や奨学金の返済、個人年金等でけっこうお金が出ていきますので、無理は禁物です。

ちなみに私の場合は民裁で大失敗して凹んでいたので、修習地の山口に挨拶に行ったこと以外は、専ら家にひきこもっていて、気分転換にたまにドライブしてました。あまりに凹みすぎて、同期の何人かで企画していた卒業旅行をキャンセルするくらいでしたから、そのときの精神状態はかなりヤバかったですね。今となっては、いい思い出の様な気もしますけど(; ̄ェ ̄)もちろん、合格発表があってから引越し先の物件を選び始め、苦労しました。結局、短期間で選ばざるを得なくなり、不満の残る引越しとなりました。1年ちょっとでまた引越しちゃいましたね。う〜ん、我ながら見事な無駄遣いでした(笑)。

他の弁護士のブログも見たい方は、コチラからどうぞ→にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ / 人気ブログランキングへ

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

コメントをどうぞ

このページの先頭へ