大阪地裁の裁判官が盗撮で逮捕されたようです…

 今日は、午後から刑事事件の証人尋問(反対尋問)のために出廷し、15時過ぎに終わって一息ついていました。
そういえば、お昼ご飯を食べていなかったことに気づいて、お気に入りの蕎麦屋さん(東京地裁本庁地下1階)に行って定番の「冷やし肉南蛮そば」を注文。同じく地下1階にある至誠堂書店で「別冊判例タイムズ 令状に関する理論と実務Ⅰ」(判例タイムズ社)と「基礎からわかる民事訴訟法」(和田吉弘著・商事法務)を購入する等してました。


余談ですが、前者の「令状に関する理論と実務Ⅰ」は現役の裁判官が執筆していますので、刑事弁護をやる弁護士には必須だと思います。また、後者は、その書名が示す通り、主として法学部生向けに書かれたものですが、著者である和田吉弘先生は裁判官、学者、弁護士という経歴を通じて実務に精通している方だと思い、そういう方が書かれたものはわかりやすいのでは?と興味をもって買ってしまいました。
 空き時間を利用して読んでみようと思います。

 で、その後に事務所に戻ってきたわけですが、PCをつけてネットを見ると「大阪地裁裁判官を盗撮容疑で逮捕  :日本経済新聞」の記事が目に飛び込んできました。逮捕された裁判官(判事補)は63期ということですから、裁判官になってまだ1年半年くらいしか経っていない方です。盗撮等で逮捕されてしまうと、身分を失うリスクがあることは十分わかっているはずなのにどうしてなんでしょうか…。
 そういえば、弁護士もたまに痴漢や盗撮で逮捕されたりしていますが、逮捕されたときのことをどうして考えないのかって思いますね。逮捕されなきゃいいってものでないことは言うまでもありませんけども。


タグ

2012年8月29日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仕事

「悪の教典」が面白すぎる。

 もうすぐ8月が終わりそうですが、結局、これまでと変わりない1カ月を過ごしてきました。六本木駅近くにある「あおい書店」又は事務所近くにある「有隣堂」恵比寿アトレ店のどちらかがで面白そうな本を買い、移動時間か就寝前の時間を利用して読むのが常態化しています。

 面白そうな本を見かけるとついつい買ってしまうのですが、読破するペースよりも買うペースが勝っているので、本が溜まりつつあります。そういえば、知り合いの方から借りている本もまだ読めていないのです…。長く借りっぱなしにしていて、ごめんなさい。

 8月になってから、誉田哲也さん著の「春を嫌いになった理由」、「アクセス」、「月光」の3冊を読破しましたが、どれも期待を裏切らず、楽しめました。私の独断ですが、面白さは「アクセス」→「月光」→「春を嫌いになった理由」の順ですかね。ストーリーはどれもちょっと怖い感じです。


そんな中、最近、本屋さんで出会った名著が「悪の教典」(貴志祐介さん著)(文春文庫)。上下巻の2冊構成で合計1000頁近くありますが、分量を読み手に感じさせないくらいに夢中にさせてくれるものです。あまりに面白くて、寝る間も惜しんで(笑)読みました。これだけハマったのは久々ですね。
 これは自信をもっておすすめできます。ただし、小説の中にしばしば過激な殺戮シーンが出てくるのでこういうのが苦手な人は読まない方がいいと思います。そういえば、11月10日に俳優の伊藤英明さん主演で「悪の教典」の映画が上映されるようですが、実写版だとどうなるのか見物ですね。小説読んで、ストーリーがわかってしまってますし、伊藤英明さんのファンというわけでもないので、見に行く予定はないですけど…。















タグ

2012年8月28日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:日記

麻布十番祭り2012

いつの間にか、今年の夏も終わりに近づいてますね。

さて、私の愛する街、麻布十番では麻布十番祭りが今週末の土、日(25日、26日)に開催されます。昨年は震災の影響もあって開催されませんでしたから、今年は2年ぶりということで盛り上がりそうですね。ただ、例年3日間開催されるんですが今年は2日間。その分、濃密な2日間になるのかもしれません。噂によれば、出店数は一昨年よりも大幅に減るとのことで、そうだとすれば少し物足りない感も感じますけど。

まぁ、祭りといっても、私はいつもと変わらずお気に入りのhidden loungeか麻布十番さくらのどちらかに(もしくは双方に?)お邪魔する可能性が高いです(笑) ということで、両店舗の関係者の皆様、よろしくお願いします。飲み過ぎないように気をつけますので(笑)




タグ

2012年8月22日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:日記

勾留取消請求したけど…

 毎日暑いですね。最寄駅から各警察署まではもっぱら徒歩で向かうんですが、昼間に接見にいくと暑さでヘトヘトになります。

 今月に入って、抱えている刑事事件がドンドン終結していき、ゆとりが出てきてます(先週までは公判期日が連続していてかなりキツかったですけど。)。この間に残業代請求事件、地位確認請求事件等の民事事件の書面起案に一気に進めたいと思います。

 ところで、最近、某事件について被害者との間で示談が成立して釈放される見込みとなったのですが、土、日をはさんでいて両日ともに担当検察官が不在であったために釈放されるとしても、週明けになりそうでした。でも、身柄を拘束されている側としては一日も早く釈放されることを望んでいたわけでして、そこで、急遽、勾留取消請求書を起案して、早期の身柄解放を目指すべく裁判所に提出してきました。
 勾留取消請求は、勾留決定に対する準抗告とは異なり、勾留決定後に発生した事後的な事情(例えば、被害者との間で示談が成立した、嘆願書を書いてもらった等)により、もはや勾留の必要性がないという場合に申し立てるものです。今回は、勾留決定自体に不合理な点は見当たらないと考え、勾留取消請求をしました。ですが、裁判所の当直窓口で聞いたところによれば、勾留取消の可否について判断するにあたって記録を検察庁から取り寄せなければならず(これはどこの裁判所でもそうでしょう。)、記録は担当検察官が保管していますので担当検察官に連絡がとれなければ取消の可否について判断できないとのことでした。要するにですね、急いで釈放してもらうために土曜日に勾留取消請求書を起案・提出したわけですが、結局、判断されるのは週明けの月曜日になったわけで、あまり意味がなかったんですね。う~ん、ちょっと悲しい…。

 まぁ、これにめげずに頑張りたいと思います。

タグ

2012年8月20日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仕事

こんな勧誘ってあり?

 今日は、珍しく?朝から事務所にきて起案をしています。
そんな中、昼休憩に出ようと郵便受けの中身をチェックしてみると、妙なメモ書き(縦、横が各5センチくらい。)が入ってました。メモ書きには、名前、電話番号、メールアドレスのみ記載してありました。
 手書きでのメモだし、法律事務所と銘打ったポストに入っていたわけですから、もしかしたら相談の依頼かなと思って電話してみました。留守電のメッセージが流れたのですが、これがちょっと怪しい…。だって、メッセージ内容が「はい、○○です。しばらく体調不良のため電話に出れません。メッセージのある方は…」なんですもの。メモが投函されたであろう日から長くても1日しか経過していないのに「体調不良のため」というのはありえないんじゃないかと…。誰か(第三者)が嫌がらせで他人の電話番号を書いて郵便受けに入れたのかな?って推測したりもしました。

 で、事務所でしばらく起案していたら、その電話番号から折り返しの電話がかかってきたので電話に出て話したら、「なんでしょうか。」って言われちゃいました。やはり第三者によるイタズラだったのかなと思いつつ、郵便受けにメモ書きが入っていた経緯を話したら、なんと、態度がかわって「○○という会をやっていまして、○○を唱えると幸せになれるんですが…」と勧誘されることに…。勧誘の態度は控えめでしたけど…。

 いかなる宗教を信じるかは自由ですし私も尊重しますが、上記のような布教活動のやり方には到底賛成できませんし、仮に興味を持ったとしても入信しないと思います。勧誘するなら、せめて当該宗教の概要等を電話番号等と一緒にビラに掲載して説明すべきでしょう。上記のような怪しいメモを投函することはどうかと思います。
 でも、「こういう勧誘方法もあるんだ…。」って勉強になったのでよかったかな。

タグ

2012年8月12日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:日記

被害届の即時受理の通達


 最近、東村山警察署等、被害届の不受理の問題が話題になっていますが、「警察改革の精神の徹底等に向けた総合的な施策検討委員会」が被害届について「明白な虚偽または著しく合理性を欠く」ケースを除いて「即時受理を徹底する」との施策をまとめ、警察庁から本日、全国の警察署に対して被害届の即時受理の通達が出されたようです。
 被害届がなかなか受理されないという話をしばしば耳にしたことがありますが、今後の警察の対応が大きく変わることに期待ですね。

 さて、今日は氷川台駅近くにある東京少年鑑別所まで行って少年と面会してきました。氷川台駅から東京少年鑑別所まではけっこうな距離があり(徒歩12~15分くらい)、坂道もあっていい運動になります。でも、さすがに夏に歩くのはちょっとツラい。汗びっしょりになります。
 「少年鑑別所と少年院の違いがよくわからない。」という話をよく聞きますが、両施設は目的・役割が大きく異なります。(細かい点をさておいて)説明すると、少年事件の場合、逮捕・勾留された後、成人のように起訴されるのではなく、家裁送致という措置がとられます。そこで観護措置決定が出されると少年審判の日まで少年は少年鑑別所に収容され、心身の鑑別が行われます(なお、少年が逮捕・勾留されている事件ではほとんど観護措置決定が出され、少年鑑別所に収容されるのが実情です。在宅での家裁調査官による観護措置もあり得ますが、ほとんど活用されていません。)。
 そして、約4週間鑑別所に収容された後、審判が行われ、同審判で矯正教育の必要性が高いと判断されると少年院に送致されることとなります(審判でなされる決定には、少年院送致のほかには、保護観察、試験観察、不処分なんかがあります。後者3つの決定だと少年は自宅(社会)に戻れます。)。少年院では、鑑別所と異なり、社会生活に適応させるための各種教育、職業訓練等がなされるんですね。また、少年鑑別所と少年院とでは、収容期間も大きく異なります。

 と、前後の流れが悪い文章になってしまいましたが、今日はこれから書面を仕上げないといけませんので、校正しません(笑)。
 
 

 

タグ

2012年8月9日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仕事

弁護士におススメの車は?

 最近、車が欲しいという思いが再燃し始めました。私の事務所がある恵比寿から東京地裁本庁のある霞が関までは、日比谷線で1本、時間にしてわずか10分~15分で到着できるので交通アクセスに何の不満もありませんが、どうしても遠方の警察署への接見となると、車の必要性を感じざるを得ません。
 刑事事件を複数担当していると、1日に数回接見に赴くことがしばしばあり、そんなとき、電車のように乗り換えることなく一直線で目的地にたどり着ける車が欲しくて欲しくて…。

 最近だと、東北地方の刑事事件の接見にレンタカーで行ってました。そうしないと、帰れなくなるので…。
で、ここからが本題です。このときに私が借りた車は、フィット、フィットハイブリッド、アクア(トヨタのヴィッツのハイブリッド)だったんですが、予想以上にハイブリッド車がよかったです。発進がガソリン車に比べて圧倒的にスムーズで静粛。燃費も抜群によかった。自分で運転する限りでは、上記の車種で十分満足ですね。フィットハイブリッドとアクアでは、前者の方が広いですが、スムーズさは後者の方が上だったように感じました。燃費も後者の方がよかったと思います。
 接見等で頻繁に移動する弁護士にとってはハイブリッド車という選択はベストでしょうね。あとは、どの車種にするかということでしょうけども、レクサスやフーガといった車種だとハイブリッドでも燃費がいまいちよくないわけでして、私なら、燃費最重視でアクアを選ぶと思います。

 とはいっても、事務所近辺の駐車場の料金が高すぎるので、車を購入することはなくレンタカーを使い続けるかシェアするかのどちらかしかないのが現実です。東京都内であればどこでも電車で行けますし。買い続けている宝くじが当たれば、買おうと思います。

タグ

2012年8月2日 | コメント/トラックバック(2) |

カテゴリー:日記

このページの先頭へ