本が読みたい…

昨日も一日フルに働きました。もうちょっと早く帰れるかなと思ってたんですが、この仕事は終わりがないんですよね…(-。-;

で、仕事ばっかりしてると時折、ゆっくりと本を読みたくなるんです。もちろん法律書以外で(笑)
実は、僕は本屋さんに立ち寄るのが大好きで、いい気分転換になってます。で、立ち寄る本屋さんはきまって、六本木にあるあおい書店か同じく六本木ヒルズ近くのTSUTAYAカフェ(スターバックスと一緒にあって本を読めるとこ)なんですね。理由は簡単、どっちも深夜まで開いてるから。仕事帰りの終電で立ち寄れるのはありがたいです。
毎回、何かを買おうと思って行くんじゃなくて、そのときそのときに目にした本で面白そうなのを買ってます。

昔は本屋は大きければ大きいほど品揃えがあって良いと思ってたんですが、最近はそう思わなくなりました。大きな本屋さんだと本を見て回るのだけでも大変で、選んで買えなくなってしまうんです。時間もかかるし。

で、気にいった本はポンポンと買っちゃうんですが、買ったままでまだ読んでない本がたくさんあります。買ったときは読みたくて仕方なかったのに、時期を逃すとちょっと読む気が減退して、時間も取れず放置しちゃってます。
そんな買いだめした本を読んでゆったりしたい。

でも、本を読み終わるペースよりも新たに本を買うペースの方が早くて、たまる一方です。あぁ、悪循環…(~_~;)

タグ

2011年9月13日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:日記

新司法試験2011

昨日は新司法試験の合格発表日でした。

結果的に2060人くらい合格してたようですね。
合格された皆さん、本当におめでとうございます(=´∀`)人(´∀`=)

でも、実はこれからもけっこう大変な道が待っているんですよね。
というのも、今年の修習生の就活が相当厳しいらしく(実際に修習生の友達に聞いたら、そうらしい)、未だに事務所が決まってない修習生が2〜3割はいるようで、来年はもっと厳しくなる事が目に見えているからです。

このまま合格者数が推移すると一体どうなることやら…。
でも、弁護士間で競争が起きて、市場原理によっていいサービスが生まれるのであれば、それは国民全体にとって利益になるはずだし、合格者数の増員か削減かのどっちがいいかはけっこう難しい問題ですね。

タグ

2011年9月9日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:日記

風邪ひいた…

一昨日から体調が良くないです。昨日は朝から身体がだるくて、これはヤバイとようやく気づいた。

そこで、風邪薬&栄養ドリンクのコラボに頼り、おとなしくしてたら、今日はちょっとよくなった気がする。風邪は悪化する前に絶対治したいですね。だって、明日も明後日も裁判の期日が入ってて休めないから( ; ; )
昔、体調管理も仕事だって言われたことあるけど妙に納得です。

タグ

2011年9月6日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:日記

パソコン買うなら?

今、自宅&外出先での仕事にピッタリなノートパソコン購入を検討中。

無難なのは、ビジネスマン御用達のレッツノートだろう。でも、人と同じだとなんとなくつまらない。ってことで、軽いけど機能も高いノートに候補を絞り、僕が検討しているのは、MacBook AirかMacBook Proの13インチモデル、IBMのThinkPadのX220です。MacBookはオシャレな感じがするし、iPad2を購入して使って大満足だからMacに心惹かれるんだけど、いかんせんWordを多用する僕にとって、依頼者とのデータの互換性が完璧なのかどうしても気になってしまう。

というわけで、最有力候補はThinkPadです。他にもソニーのvaioZとかいいものがいっぱいあるけど、ThinkPadの堅固性に強く惹かれているのです。

あとは、買った直後に新しいモデルが発表されないことを願うばかりですね。なんか損した気分になるし…。

タグ

2011年9月3日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:日記

ご挨拶

激しい雨が降る日の真夜中にブログ始めました。

弁護士としてお役に立てるような法律話から、普段の生活、気に入った本の書評(独断ですが)、マイペットのフレブルについてまで、幅広い事柄について書いていきたいと思います。

よろしくお願いします♪( ´▽`)

タグ

2011年8月31日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:日記

このページの先頭へ