風邪完治せず…。
風邪ひいたのは確かこの前の火曜日か水曜日だったと思う。あれからけっこう日が経ったのに、まだ完治せず、咳が止まりません。
まぁ、明日は一日裁判期日が入ってないから、事務所でゆっくり起案できるしかまわないけど。
これまで風邪ひいたときは、栄養ドリンク(リポビタンDとかチヨビタ)と市販の風邪薬のコラボでなんとかなってたのに、今回の風邪はしつこいです。このままズルズルいきそうなら、久々にお医者さんに診てもらってきます。そういえば、かれこれ2年くらい健康診断に行ってないなぁ。重病が見つかったら怖いです。省みると、朝食抜きが当たり前⇒お腹が減ってお菓子を間食⇒コーヒーがぶ飲み⇒深夜に帰宅してしばしばマックのハンバーガーかラーメン食べる、酒飲むという不健康極まりない生活をしています。
日常生活も見直さないといけないようです。我ながら、恥ずかしい(。-_-。)
タグ
2011年10月24日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:日記
風邪ひきました…
今朝起きたら、身体が怠い&鼻が出る。
案の定、風邪ひいたみたいです。薬を飲んで寝るだけしかないですが、なんとか明日の朝にはおさまってくれればと密かに願ってます(´Д` )
休みたい…。でも明日は、刑事事件の被害者と会うことになってますので、出勤するしかないです。この交渉次第で、人の人生が大きく変わるわけですから、行くしかない。あと、民事事件の訴状も作らないと。
う〜ん、早く土曜日になって欲しい。
なお、うがいを忘れたことが風邪につながったのかもしれません。皆さん、風邪が流行ってるんで、お気をつけ下さい。
タグ
2011年10月19日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:日記
弁護士とお酒
私、お酒大好き人間です。昨日も忙しかったんですが、仕事が終わらず、きりがない上に、某警察署から接見要望の電話が入りましたので、それを理由に事務所を出て接見後に飲んできました。久々のお酒、やっぱり最高ですわ(o^^o)
で、たまには全てを忘れるくらいに思いきり飲みたいとこですが、酔っぱらって暴れて逮捕された人を何人も弁護してきたから、自動的に自分のなかでストッパーが働きます。酔ってて記憶がない間になんかやったら、取り返しがつかないし(~_~;) 逮捕後の取り調べで「酔ってて覚えてません」って言っても警察官や検察官はほぼ信じませんし。それから、休日でも仕事がたまってるんで、二日酔いで一日を無駄にするわけにはいかず。
同じような気持ちで飲んでる弁護士さん、きっとたくさんいます。「酒は飲んでも呑まれるな」とはよく言ったもので、ホントその通りだと思います。最近も酔っぱらって暴れて、某芸能人のの旦那さん逮捕されたし。
まぁ、弁護士に限らず、誰でもお酒はほどほどにしないといけないですね。
お酒大好きな私の最近の悩みは、メタボ化進行中であることです。毎日運動して、健康維持したいけど、終電で帰宅してからトレーニング&ランニングする気にはなれず。なんとかしないとヤバイです…( ̄ー ̄)
タグ
2011年10月15日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:日記
珍しく多忙?のため更新滞ってます。
ブログ始めた頃は、毎日更新しようと思ってました。
実際、毎日ではないけど、それに近い頻度で更新してきました。
でも,ここにきて、未完成の準備書面、労働審判申立書が多数&少年事件&刑事事件&弁護士会の法律相談で受任した案件ってな感じで、仕事が増えて、寝る暇もないくらいです。なんと2日連続で終電逃し&ネットカフェお泊りで、さすがに限界が近いです。
こんなときは、恵比寿にある快眠整体に行って回復したいです。なんと、このマッサージ店、60分で3150円という破格です。そのせいか、予約なしで行くと待たされることもあります。しばらく行ってないので、週末に行って復活しますよo(^▽^)o
あと、酸素カプセルも疲れた体に効果的みたいですね。僕はいったことないんですが、疲れが取れると聞いて、ちょっと興味惹かれてます。
さて、今日も一日頑張るしかないな(。-_-。)
タグ
2011年10月7日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:日記
ハプニング続きの一日でした。
ただいま午前2時40分。つい先ほど帰宅。さすがに疲れました。
今日は接見要請があって、急いで書面を一つ仕上げた後、接見に向かいました。
ところが、横断歩道を走って渡ったせいか、有楽町駅手前にて、訴訟記録、刑事事件記録を入れたキャリーケースの車輪が壊れました(。-_-。)
おかげで某警察署までカバンとキャリーケースの2つを抱えていく羽目に…。
疲労困憊で接見後に早く帰宅したかったけど、今度は人身事故の影響で、電車内にしばらく閉じ込められる羽目に…。
山手線の内回りは、高田馬場までしか復旧せず、止むを得ず、先に復旧した外回り電車で田町まで行きました。
田町には、三田製麺所っていう美味しいつけ麺屋があることを思い出し、思わず寄っていこうという気になるものの、夜に食べようと思ってたお弁当があることを思い出し、我慢して帰宅。
で、いざお弁当を食べようとしたら、あれ? なんか匂いがおかしい…。
どうやら、腐りかけてるようで…。我が家の愛犬を見て、思わず「パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ。」と呟いてしまうも、残念ながら、天使のお迎えは来ませんでした。
今日はさっさと寝て明日からまた頑張ります。
タグ
2011年10月4日 | コメント/トラックバック(2) |
カテゴリー:日記
タクシー中毒?
最近、朝にちゃんと起きれず、参ってます。
自分が学生だったとき、タクシーになるなんて基本的にあり得なかった。だって,電車で行ける場所なら,電車の方が圧倒的に安いし、終電も間に合うように帰ればいいだけだし。
でも,最近の私、裁判所までタクシー出勤する癖がついちゃってます。たまに、事務所にもタクシー出勤しているのです。なかなか体がいうことをきいてくれず、このままだといよいよヤバイかなって思ったり(~_~;)
まぁ、最たる原因は睡眠不足なんだと思いますんで、簡単に改善できるんでしょうけど。弁護士の場合、日中は依頼者との打ち合わせ、電話対応、裁判所への移動で時間がなくなり、夕方以降は裁判に関する書面作成に追われるのが典型的パターンでして、私もこのパターン通りです。で、刑事事件を受けると警察署への接見が加わるのでますます忙しくなります。
そうすると、法律に関する文献を読んで新しい知識を入れたり、パソコンするのは必然的に帰宅後の時間しか充てられず、不規則な生活に陥るわけですな。もちろん、早朝に起きて事務所で法律書を読んだり、書面作成したりする先生もいるんで一概には言えませんが。
とはいえ,裁判所まで電車なら160円で行けるのに、タクシーだと1300円前後かかってしまうので、我ながら馬鹿らしく思います。週明けから、生活改善に取り組みます。
ちなみに弁護士の大先生方は新幹線でグリーン車に乗る方が多いようですが、私は生まれてから一度も新幹線のグリーン車に乗ったことはないです。同じ時間に着くんだから、お金もったいないって感じちゃうんです。一般席でも、本読むなりして十分仕事出来ますし。新幹線どころか、いまだに夜行バス使ったりしてます。
でも,いずれ私も変わっていくんでしょうかねぇ(; ̄O ̄)
タグ
2011年10月2日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:日記
久々に飲みました。
今日は、モアセレクションズさん主催のMSサロンという交流会に参加してきました。この交流会は、弁護士と企業法務関係の方、他業種の方が複数参加する会なんですが、所用で先月は参加できませんでしたので、その分今回は楽しませてもらいました。
いろいろな業種の方とお話しできるのは楽しいですね。普段の付き合いだけだと、どうしても同業種の人ばかりになりがちなんで。企業法務の人から話を聞くと、インハウスローヤーもいいなと思ったりします。最近、弁護士の就職難、それに伴う法律事務所での待遇の悪化によって、弁護士の間で、インハウスローヤーを志す人が増えています。
弁護士って、弁護士法人以外は国民年金ですし、社宅等の福利厚生は全くないのが当たり前。退職金も一般的に支給されず。交通費すら支給されない事務所もあるので。しかも、毎月数万円の弁護士会費を納めないといけなくて、長い目で見ると企業の方が安定していると思います。
しかも、インハウスローヤーであれば、最初から最後まで紛争解決に携わることもでき(弁護士には、紛争が顕在化してどうにも処理できなくなった段階で依頼されることが多いときいてます。)、紛争が解決したときの充実感、達成感がすごいと思います。
とはいえ、私の場合、独立して事務所を構えることが一番の希望ですね。自分が最良と考えるリーガルサービスを提供して、どれだけ受け入れてもらえるのか試してみたいですし、委員会活動や公益活動にも積極的に参加したいので。ちなみに、今は委員会活動には参加していません。弁護士会の委員会活動は平日の日中に開催される事が多く、企業に勤務している身やイソ弁の身では、参加しづらいところがあるんです。
自分が独立したときに、どんな委員会に入ってどんな活動をするのか、今から楽しみです♪( ´▽`)
タグ
2011年9月30日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:日記
ブログタイトルに込めた思い
このブログのタイトルは「虎穴に入らず虎子を得る」です。でも、ちょっと待てよと。正しくは「虎穴に入らずんば、虎子を得ず」なのでは?と思われる方がほとんどだと思います。
決して間違えてるわけではありません。一般に、リスクを取らないとリターンを得られないのが常識となってますが、実は私はけっこう安全思考です。大学時代には、友達から「川浪は、石橋を叩いて渡らないね」なんて言われたこともあるぐらいです(実話です。)
そんな慎重派の私は、弁護士業務を行うにあたって、(敗訴)リスクがあるのが当然と考えるんじゃなくて、なんとかリスクを最小限にしてリターン(依頼者が望む結論)を得られるように工夫したい、いい方法を見つけたい、その方が依頼者も満足、安心するはずと考えてます。実際、(敗訴)リスクがあること、そのリスクを具体的にイメージできないことから、依頼するのを躊躇する方はたくさんいらっしゃいます。
というわけで、私なりのポリシーをブログ名に込めました\(//∇//)\
当然のことながら、リスクなしにリターンを得るのはとても難しいんですけど‥。そんな困難をものともしないぐらいに「デキル」弁護士になりたいです(^O^)/
タグ
2011年9月27日 | コメント/トラックバック(2) |
カテゴリー:日記
大学院に入りたい?
昨日は、仕事を早めに切り上げて、韓国からきた友達と飲んでました。この友達、母国語の韓国語に加えて、日本語、中国語、英語を流暢に操る才女で、ゆくゆくは日本の大学院に入って学者になりたいとのこと。
大学時代は、学者って何が面白いんだろうって疑問に思ってましたが、最近になって僕も研究に魅力を感じてます。自分が提唱した学説が学界を席巻する、夢があるじゃないですか\(//∇//)\僕の場合は、専攻がもちろん法律学のどれかになるわけですが、とりわけ租税法、労働法に興味がありますね。今更ながら、大学院に入りたいなんて思ったりするんですが、時間も費用もなくて、しばらくは実現しなさそうです。大学時代に、「試験勉強とは関係ないから」なんて態度を取らずに、もっと貪欲に勉強すれば良かった( ̄▽ ̄)
そういえば、日本は大学院進学率が他国に比べて低いなんて話を聞いたことがあります。確かに文系に限っていえば、法科大学院は別として、大学院に進学する人は稀ですね。文系大学院出身の新卒者を採用しないと決めてる企業が結構あるようで、かといって、大学院にいった人が全て学者になれるとは限らない(いわゆるオーバードクター問題。)。そうなると大学院進学にためらってしまうのはある程度止むを得ない面があります。で、このような現状をふまえると、社会人になってから、働きながら通うのがよいかなと。仕事との両立がホントに可能かどうかが気がかりですが‥。大学院進学によって、いろんな人との交流のきっかけになる点も社会人にとっては魅力ですね。私が通うのは一体いつになることやら‥。
タグ
2011年9月23日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:日記
資格試験、公務員試験等の勉強法
昨日は久々に台風が関東地方を直撃しましたね。毎週水曜日は定時に帰宅することを習慣にしていたのに、今日は東京の電車がほぼ全線ストップでしたので、諦めて事務所で起案してました。でも、運行状況が気になって仕事に集中できず、非効率でした。
弁護士業務もメリハリつけてやらないとダメですね。これってあらゆる仕事の基本であるのみならず、司法試験を始めとする資格試験勉強にもあてはまると思います。なかなか試験に受からない人は、勉強方法が非効率であることが不合格の大きな要因になってます。勉強する気はあっても、どう勉強したらいいいのかわからない人は意外に多いです。
かくいう私も受験生時代は、随分非効率な勉強をしていました。とりあえず基本書(専門書)を読んで知識をインプット⇒たくさん知識がある方が受かりやすいと錯覚⇒いろんな基本書(専門書)に手を出し、さらにインプットを繰り返すという悪循環に陥ってました(~_~;)でも、資格試験、公務員試験等の就職試験はゴールからやるべきことを逆算して考えないとダメです。そうするとあらゆる試験は、論文試験なら答案用紙にどれだけ正確な論述をできるか、拓一試験(マークシート方式のもの)なら正確かつ確実な知識でいかにスピーディーに正解にたどり着けるかが重要だと気付くはずです。要はアウトプット重視なんですよね。いくら知識をたくさん身につけても、曖昧な知識では択一試験でスピーディーに正解に辿り着けませんし、論文試験で答案上に示すこともままなりません。
あらゆる試験に必要なことは、過去問を分析して出題傾向、出題範囲を分析した上で、出題率の高い範囲から順にメリハリつけて潰していくことでしょう。少なくとも、過去問で問われたことは数年おきに形式を変えて繰り返し問われることが多いですから、過去問は繰り返して択一試験なら正答率90%以上にすること、論文試験なら過去問を読んだら答案の構成が頭に思い浮かぶくらいのレベルにもっていくべきです。ほとんどの試験はこのやり方で対応できます。毎年出題傾向が変わる試験なら別でしょうけど(笑)必要なのは正確かつ確実な知識であり、その知識を効率的に身につけるには、インプットも同じテキストを何度も繰り返すことがベストです。1回目より2回目、2回目より3回目と繰り返すにつれて読むスピードが上がっていき、効率的だからです。
以上のことは自らの経験のみならず、周囲の同業の友人との会話、私が個人的に教えている某試験受験生を見ていて思ったことで、間違ってないと思います。
タグ
2011年9月22日 | コメント/トラックバック(2) |
カテゴリー:日記