65期修習生の内定事情

[`evernote` not found]
Delicious にシェア

 そろそろ2回試験(司法研修所卒業試験)を意識する時期になってきました。今頃、修習生は同試験に向けて必死で勉強していることと思います。
2回試験の話になると、いつも自分のことを思い出します。2回試験では1科目でも落第点をとると不合格となり、1年後の2回試験を受けることになりますから、経済的な負担が大きく、修習生にとっては是が非でも合格しなければならない試験です。私の場合は、民事裁判の試験で大失敗しまして、合格発表まで生きた心地がしませんでした。今思い出してもゾッとします。
 私のときには数年前から二回試験に受験回数制限が導入されましたので、3回しか受けれなくなりました(この点は、司法試験と同じですね。)。また、2回試験の合格率は90%以上なんですが、だからこそ絶対に落ちるわけにはいかないんです。ですので、修習生にかかるプレッシャーは司法試験以上だと思います。

 で、本題ですが、昨年は12月の時点での弁護士未登録者数が約400人いたと話題になりました。就職状況は年々厳しくなって行っていることは明らかでして、今年はどうなるのか心配ですが、最近会った友人の弁護士から気になる話をききました。同弁護士は、65期の修習生と最近会って話をする機会があったようですが、そのときに、今年は12月の弁護士未登録者数は800人くらいになりそうと聞いたようです。事務所によっては翌年1月に登録するところもありますし、企業内弁護士であれば登録しなかったりします。また、上記800人の中に、裁判官・検察官の任官予定者が含まれているかどうかも確認できません。
 ですので、実際に何人が就職先未定になるのかは正確には不明ですが、仮に1月以降の登録者数が100人、任官予定者が150人と仮定しても550人が就職先未定となりますので、いずれにせよ修習生のおかれた就職状況は非常に厳しいものだと思います。
 就職先未定の修習生は、2回試験直前の今になっても就職活動を継続しなければならないわけで、本当にしんどい思いをしていると思いますが、このような状況を「仕方ない」という一言で片づけるには抵抗を感じます。上記の未登録予定者数を約500人とするならば、修習生の4人に1人(合格者数は約2000人ですので。)が就職先未定ということになるわけでして、ちょっと異常な事態だと思います。

 今年の合格者については、昨年より約100人多い2100人ですから、これまでで最も就職状況は厳しくなることが予想されます。合格者の方は、今からでも情報を収集して、人脈を広げて、就職活動した方がいいのは間違いないでしょう。

他の弁護士のブログも見たい方は、コチラからどうぞ→にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ / 人気ブログランキングへ

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

コメントをどうぞ

このページの先頭へ