ヤフオクの自動延長
今日はゴールデンウィークの真っただ中ですね。ただ、今年のゴールデンウィークは連休が5月3日から6日までの4日間しかないので、遠方へ旅行に行く人は少なめなのではないかと個人的に思っています。
私は、連休明けにゴルフの予定が入っているので、連休中は基本的に仕事して過ごすことになりそうです。
そんな中、今日は、欲しいバイクがヤフオクにお手頃価格で出品されてまして、それを落札すべく、仕事の合間に入札していたのですが、なんと自動延長がなしに設定されていたことを見落としていたために、終了直前に私が入札していた価格を上回る価格で入札を入れられてしまい、残念ながら落札できませんでした。基本的に、終了直前に入札があると勝手に終了時間が延長されるものと思い込んでいたので、その都度、確認して入札するかどうか決めればいいかなと気軽に思っていたのですが、まさかの設定に驚きました。
ということで、これからヤフオクを利用して落札しようとする方は、出品者情報の確認を怠らないように気をつけましょうw 自動延長設定がない場合には商品情報の「その他の情報」欄に「自動延長 なし」と表示されています。今回は、いい勉強になりました。欲しかったバイクはなかなか出品されない旧車であり、グーバイクを見ても現在1台しか売られていない貴重なものなので(値段はヤフオク落札価格の2倍以上なので、手が出ません。)、ショックは大きいですが、縁がなかったと思って諦めます。
今度はいつ、同じ車種のバイクがヤフオクに出品されるのかわかりませんが、よりよい条件のバイクが出るのを楽しみに待とうと思います。その間に、今所持している複数のバイクの減車を考えないといけませんが。
2025年5月3日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:日記