勾留延長に対する準抗告

 現在、少年事件(ただし、被疑者段階)を担当しており、昨日の夜中から今朝方にかけて勾留延長に対する準抗告申立書を作成していました。
基本的に勾留及び勾留延長に対する準抗告が容易に認容されないことは法律家であればみんな知っているところです。

 勾留でも勾留延長でも、いずれにせよ、勾留理由(住居不定、罪証隠滅のおそれ、逃亡のおそれのどれか1つがあればよいとされています。)と勾留の必要性が存することが前提として必要であり、勾留延長の場合には加えて勾留延長することがやむを得ないという事情が必要となります。また、少年の場合には、成人の被疑者と異なり、少年法によって、勾留について「やむを得ない事由」、すなわち積極的な勾留の必要性がなければならないと解されてます。
 しかし、実際には、成人でも少年でも、勾留も勾留延長も容易に認められる傾向にあり、準抗告によって決定をひっくり返すのはかなり大変です。準抗告申立書作成段階でかなり悩みましたね。

 昨日から時間の許す範囲でできる限り精一杯書き、あとは裁判所からの結果報告を待つのみです。
実は、今も事務所で待機して裁判所からの電話を待っていますが、なかなかかかってこない(笑)。準抗告に対する決定は明日になるのかなぁ。

 

タグ

2012年3月14日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仕事

弁護士の確定申告。

 本日、麻布税務署にて確定申告が完了しました。
実は、昨日に麻布税務署を訪れて、確定申告しようと思っていたのですが、人が多すぎてパソコン入力を待つ人の長蛇の列に諦めたんです。16時から公判が入っていたので。今日再び訪れて、なんとか終わらせました。

 基本的に弁護士の収入はイソ弁だと、事務所からもらえる給料と個人でとってきた事件の報酬(事業所得)から成り立っています。
私も昨年度はイソ弁でしたので、個人事件で得た報酬の申告、経費の計算をしにいってきました。
 たくさんためた領収書を振り返ると、経費の大部分は交通費と法律書籍代でした。あと考えられる経費は、弁護士会費、電話代、交際費、前の事務所に入れていた分(事務所納入分。実はこれもけっこう大きい(笑)。)くらい。携帯電話は仕事でも私用でも利用しているので半分計上するのが妥当なんでしょうが、携帯電話の費用を示す書類をもっていませんでしたので計上せず(口座からの自動引き落としにしてたので)。仕事用にひいた自宅の電話代だけ計上しました。 
 私の場合、刑事事件をたくさん受任しているために、交通費が相当かかっていました。私は、白色申告ですので、帳簿を一切つけておらず、経費の計算に予想以上に時間がかかりました。普段からしっかりとつけていればよかったと反省しています。

 イソ弁だと白色申告にしている人が多いと思います。私の友人には青色申告をしている人もいますが、その友人曰く、白のほうが簡単なので、白にすればよかったとのこと。このあたりは各人次第でしょうが、私は今年度は青色申告にしようと思っています。

 

 

 

タグ

2012年3月13日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:日記

東日本大震災から1年

今日は、東日本大震災からちょうど1年です。1年前の午後2時46分は、第1回労働審判に備えて、弁護士会館11階で依頼者と打ち合わせ中でした。あのときは、まさかあんなに大きな被害が出るとは思っていませんでした。当日、弁護士会館のエレベーターは緊急事態用のドアみたいなものが出てきて使用中止になり、歩いて1階まで降りた後、労働部がある東京地裁13階まで歩いて登りました。東京地裁での労働審判中も何度か揺れていましたが、建物がしっかりしているせいか、すぐに避難しなければという危機感を感じるほどではなかったんです。
でも、裁判所を一歩出ると外は帰宅者でごった返していました。私はひとまず事務所まで歩いて戻り、地下鉄が動き始める深夜まで事務所で待機してました。事務所にいた事務員さんらに聞いたところ、相当激しく揺れたようで、あらゆるビルから危険を感じた人が外に飛び出してきていたようです。地震の恐ろしさを後になって実感しました。私は、京都出身で阪神大震災も経験しているのですが、東日本大震災の方が路上の混雑を目の当たりにしている分、より衝撃的でした。

今思えば、こうして生きていられること、生活できていることのありがたさを感じずにはいられません。他方で、福島へ出張法律相談に行って感じたことですが、現在も仮設住宅での生活を余儀なくされている方がたくさんいて、まだまだ問題は山積みであることを忘れてはいけないと思います。今後も、出張依頼があればできるだけ応じて、被災者の方々のお役に立てるように頑張りたいと思います。

タグ

2012年3月11日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:日記

高校同級生で弁護士になった友人と2年ぶりに再会。

 昨日は、高校のクラスメイトと2年ぶりに再会しました。
彼も私と同じく弁護士をしているんですが、場所は北海道。お互いの生活や仕事等、気軽に話せていい気分転換になりました。

 私は洛南高校出身なんですが、私がいたときは高校3年間はずっとクラス変更なしというシステムでして、朝から晩までひたすら勉強中心の生活でした。今思えば、高校時代が人生で一番勉強していたような気もします。
私の知る限り、50人くらいいたクラスから法曹の道へ進んだのは私を含めて3人。2人は弁護士、1人は裁判官です。検察官がいればちょうど法曹三者が揃ってよかったんですけどね。

 さてさて、北海道(札幌)の弁護士事情をきいてみると、東京ほどではないにせよ、法曹人口が急激に増えたことに変わりはなく、今後の修習生の就職は明るい見通しとはいえないようです。修習生は、弁護士になったら、どうやって受任に結びつけるのか(顧客を獲得するのか)を修習中から考えておくことが重要でしょう。ちなみに、弁護士を対象としたマーケティングに関する講演会等は複数の会社が頻繁に開催しています。

 北海道での生活を聞いてみると羨ましいかぎりでしたね。車でひとっ走りすれば大自然が広がっていることや物価が安くてご飯がおいしいこと等、思わず北海道へ引っ越したいという思いに駆られてしまいました。私も車を買いたいと数年前から思っていましたが、私の住まいの近所は駐車場代が高すぎて車を所有することは今後も実現しそうにないです。そんな私は、流行のカーシェアリングを申し込もうと思っています。急な接見要望が入ったときでも、車があれば終電を気にせず対応できますし。

 昨日は、途中から大学の同級生(彼も法曹関係の仕事してます。)も合流して話しましたが、ついつい帰宅時間が遅くなり、今日は少ししんどいです(笑)。
 今は、仙台行の列車「はやて」の車内で本ブログを作成中ですが、書き終えたら列車内で一休みしようと思います。

 

タグ

2012年3月10日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仕事

新型iPad発表

結局、今日は遅くまで仕事して、自宅に戻っても引き続き刑事弁護関連の本を調べてました。

そんな中、朝のニュースを見ていたら、タイムリーにiPadの新機種発表が取り上げられてました。iPad2を買って毎日愛用している身としては非常に気になるところでしたが、ディスプレイの解像度が上がって綺麗になったこと、カメラの画素数が向上したこと、LTE対応となったこと以外には目立った変更はなく、私としては買い換えようと即断できないですね。重さが50グラム増えてるのもちょっと残念だし。
ただ、事務所用に一台購入するのはいいかなと思ってます。実は、相談にこられた依頼者にiPadを使って分かりやすく説明することを検討しているところだったんで。
でも、発売日には予約してないと購入できないんだろうなぁ。ちなみに、名前がiPad3じゃなかったのはちょっと驚きました(笑)

タグ

2012年3月8日 | コメント/トラックバック(1) |

カテゴリー:日記

弁護士に残業はつきもの

 今も事務所で執務中です。独立したらしばらくは暇になる、早く帰れると思っていたけど、嬉しいことに?従前と同じかそれ以上に忙しい状態です。

 弁護士でも、事務所の求人情報には「午前9時から午後6時まで」といった具合に、基本的に執務時間が記載されています。だけど、少なくとも私の周囲の弁護士では、定時に帰っている人は見たことがありませんね(笑)。弁護士各人の裁量に任されているのでしょうが、所定の勤務時間内に仕事を終わらせることは難しいくらいの案件を抱えているのが普通なんでしょう。

 なお、弁護士は専門業務型裁量労働制(労基法38条の3第1項)がとられていると残業代は発生しないのですが、これの適用要件として労使協定が必要なはず。しかし、ほとんどの事務所では労使協定は締結していないはずですから(これは私の勝手な予想ですけど。)、もしイソ弁が残業代請求訴訟を提起したらどうなるのかと興味があります。もちろん、ボス弁とイソ弁の間に業務委託契約ではなく、雇用契約が締結されていることが前提の話ですが。
 まぁ、私は独立していて一人でやっていますから関係ない話ですけど…。

 さて、なんとか3時までには仕事を終えて帰ろうと思います。

タグ

2012年3月8日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仕事

スマートフォンは仕事に便利

先月に、auのスマートフォン「ギャラクシーSII」を購入してから、毎日快適に利用してます。
WiMAXに繋がりにくい場所があるのが玉に瑕ですが、ガラケーと違って、スマートフォンで事務所のスケジュールやファイルを管理しているおかげで、どこでも簡単に確認できて本当に便利です。

私の事務所では、普通のFAXとインターネットFAX(eFAX)を利用しているんですが、eFAXだと、届いたFAXをスマートフォンで確認できるので、刑事事件の接見で事務所を留守にすることが多い私にはうってつけですね。
ギャラクシーを買ってよかったと思ってます。今年中に、iPhone5が発売される可能性が高いようで、並行して使っているソフトバンクのガラケーはiPhone5に買い換えるつもりです。

あとはモバイルプリンターさえあれば言うことなしです。でも、モバイルプリンターは高いんですよね。一番軽いブラザー製のモバイルプリンターだと6万円くらいするんで購入するのを躊躇ってます。他方で、ヒューレットパッカード社製のモバイルプリンターは「モバイル」とは言うものの大きくて持ち運びが不便ですし。モバイルプリンターの新モデルに期待して、しばらく購入は控えるつもりです。

タグ

2012年3月7日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仕事

独立して思うこと

しばらくブログの更新が滞ってました。
仙台地裁管轄の刑事事件を受けていて、その接見で忙しく、なかなか事務所内の事務手続きが思うように進んでいません。

イソ弁だったら、目の前の事件のことだけ考えていればよかったのですが、事務所をもつとなると経営のことを常に考えないといけなくて、イソ弁時よりも忙しく感じています。
出勤時間、退勤時間を考えずに仕事ができる魅力は大きいと実感してますが、結局、裁判所の開廷時間や終電時刻に合わせるざるを得ない点で限度があり、あいかわらず時間に縛られてます。

今までは、イソ弁として事務所からお給料をいただいてたわけですが、独立すると、これまでもらっていた分の給料を稼ぐことがどれだけ大変か、身に染みて感じてます。賃料等の経費の支払は大きいですね。法律事務所に限らず、新規事業を立ち上げる際にはできるだけ固定費、初期費用を抑えるのが良いとの格言は間違いないです。
解雇や残業代についての相談で、「経営者(社長)がドケチで…」なんて話をよく聞きますが、ケチな経営者だからこそうまく経営が成り立っている面もあるんでしょうね。ケチだから労基法違反が許されるわけではないことは言うまでもありませんが。

ケチではなくて、堅実な法律事務所を目指したいと思います。

タグ

2012年3月5日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仕事

このページの先頭へ