10周年過ぎてしまいました…

[`evernote` not found]
Delicious にシェア

 前回のブログで2月21日の10周年記念日にブログを更新する予告をしていましたが、恥ずかしながら、完全に失念してしまいました( ;∀;)
 加齢による記憶の衰えを改めて自覚した次第です。

 本来、2月21日に、これまでの振り返りとこれからのことを考えてたくさん書こうと思っていたのですが、もはや、やる気もなくなってしまいました。これは、小学生が「8時から勉強するぞ」とやる気になるのと似ているかもしれません。8時を過ぎてしまったら、もういいかと思ってしまい、次は「9時から勉強するぞ」というように、キリのよい時間から頑張ろうという心境ですね。そうなると、10周年の次にキリのよい年は15周年とか20周年になってしまいますので、随分先の話になってしまいそうです。

 ということで、少しだけ振り返ろうと思います。

 10年前の平成24年2月21日から正式に恵比寿駅前の住居兼事務所の賃貸物件(ドエリング恵比寿というマンション)において琥珀法律事務所をスタートさせました。そのときは、確か15坪くらいしかスペースがなく、相談室1つと執務スペースを確保するだけでいっぱいいっぱいでした。当時、広尾にあるおしゃれなオフィス型ビルを賃貸したいという思いもあったのですが、そこの家賃は1,5倍の価格だった上に、保証金も6か月分おさめなければならなかったため、経済的な事情から恵比寿にある上記物件を選びました。恵比寿の同物件は住居兼事務所タイプだったため、保証金は不要だったので、初期投資額が安くすんだのです。また、駅から徒歩1分という恵まれた立地だったことも選んだ理由の一つでした。

 開業当初、相談者が来てくれるのか、問い合わせはあるのか、果たして食べていけるのか、といろいろ不安でしたが、当時はまだ今ほど法律事務所間の競争は激しくなかったので、インターネット広告によって、それなりに問い合わせはありました。主に労働事件と刑事事件を中心に広告していたのですが、これまでに経験したことのない事項に関する相談も一定数あり、その都度、調べて対応するように努力しました。この過程で自身の実力が延びていっているはずだと思えば、時間がかかっても調べることは苦ではありませんでした。

 当時、とにかく、事務所経営を安定させたいという思いから、基本的に依頼されれば断らずに受けるというスタンス(ただし、要求が正当でないもの、証拠が皆無のものはさすがに受任しませんでしたし、予想される経済的利益が少なく、弁護士に依頼すると経済的にマイナスになってしまうものもお断りしていました。)で対応した結果、業務過多でしばしば徹夜を余儀なくされ、一番働いた時期だったように思います。恵比寿駅前にあるモンベルという登山用品店で寝袋とマットレスを購入したのはいい思い出です(笑)。
 30代前半だったから無理できたのかもしれませんが、41歳になった今、同じくらい働けと言われてもほぼ不可能だと思いますし、あの頃のように働きたくもありません。ただ、あの頃に精一杯働いたおかげで、それなりに経験を積んで知識も得られ、今につながっていると思われ、その意味では、多少無理しても働いてよかった、働いた意味はあったと考えています。年を重ねてからでは、体力も気力もどうしても衰えてしまっていますので(実際、年々、健康診断でひっかかる項目が多くなっています。)、苦労するなら若いときの方がよいでしょうしね。また、一定期間精一杯働いたことは自分にとって自信となっており、多少の苦労も少しは余裕を持って対応できるようになったと思います。
 もちろん、今でも知識や経験は十分ではありませんので、今後も努力を重ねていくつもりです。幸いなことに、私は基本書を読んだり判例を調べて読むことがけっこう好きなので、全く苦に感じません。この点はロースクール生だったときから飛躍的に私が進歩した点だと思います(笑)。

 振り返ると、独立した当初は、今ほどの規模にまで琥珀法律事務所を拡大できるとは夢にも思っていませんでした。せいぜい、弁護士数人、事務員数人の共同経営形態しか念頭にありませんでした。広いオフィスに引っ越せるとは思っていませんでしたし、全国各地に支店を展開できるとも思っていませんでした。拡大できたのは縁があって多くの人から仕事をいただけるようになったからであり、依頼してくださった方々や顧問先となってくださった方々、私の相談に乗って支えてくださった方々に深く感謝しています。また、縁あって琥珀法律事務所に入所して働いてくれている方々にも同様に感謝しています。

 今後も相談者・依頼者の方々のお役に立てるように、より良いリーガルサービスの提供を目指して頑張っていきたいと思いますし、内部的には、気持ちよく働ける環境を整えるように努力したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

 


 

他の弁護士のブログも見たい方は、コチラからどうぞ→にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ / 人気ブログランキングへ

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

コメントをどうぞ

このページの先頭へ