買ったよ、パソコン。
とうとうパソコン買っちゃいました。
悩みに悩んで、選んだのはThinkPadのx220。
直後に新しいモデルが出るんじゃないかとビクビクしてたけど、このままでは一生買えないと思って一念発起。
レッツノートや、もうすぐ発売されるウルトラブックなどなど、いろいろ悩んだけど、決め手は、頑丈さとキーボードの打ちやすさですかね。ThinkPadのキーボードはネット上で評判がよかったから、書面作成重視の自分にぴったりかと。
唯一、バッテリーのもちと重さに不満が残るけど、完璧なものはなかなかないんで(~_~;)
自宅に届くのに2週間くらいかかるけど、それがまたいいんですよ。なんとなくオーダーメイド感、プレミア感を感じられるし。これまでは、外出先でネットブックで仕事してたけど、もう卒業です。これまで以上にバリバリ仕事しますよ。
タグ
2011年9月14日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:仕事
法律相談
昨日は、午前中に渋谷で法律相談して、午後から八王子で法律相談、夕方からは飯田橋で法律相談と、法律相談三昧の一日でした。
相談者の方は、30分の予約でいらっしゃる人が多いんですが、なかなか30分以内で必要な事実をヒアリングして、回答するのは難しい。安くない金額をいただくわけだから、スムーズにヒアリングできるようにして、相談してよかったって思ってもらえるように頑張りたい。
世の中には、いろんなトラブルを抱えて困っている人がたくさんいるってことを改めて実感したし、少しでも役に立てるようにもっともっと勉強しないと。
ところで、最近、我が家の掃除機が愛犬2匹に噛まれて、利用不可能に…。この機会に、憧れだったダイソン買いたいけど、値段が高すぎるんよね。う〜ん、またしばらく悩みそうです。悩んでる間に値下がりしないかなwww
タグ
2011年9月10日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:仕事
仕事に追われて…
風邪から復活して、毎日起案に力を注いでいるのに、一向に終わりが見えない…。起案(裁判所に提出する書面を書くこと)は、完璧にやろうとするといつまでたっても完成しないことを改めて実感。
書き上げた時点では完璧だと思っても、翌日見直すとホントにこれでいいのかと思ってついつい手を加えることを繰り返してエンドレスになっちゃうわけです。でも、無情にも提出期限があるから、どっかで見極めないとダメ。
けっこう大変なんだけど、実はこうやって悩んで仕事してる瞬間が弁護士業の醍醐味だったりする。
さて、明日こそ今取り組んでる起案2つを完成させよっと。
タグ
2011年9月8日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:仕事
債務整理案件
今の事務所では、債務整理案件(いわゆるクレサラ)もたくさんやってます。債務整理案件は、グレーゾーン金利がなくなったことで減少の一途をたどるっていわれて久しいけど、全く減ってる気がしないですね。
最近はいろんな法律事務所がテレビCMやラジオCM、ネット広告、新聞広告までやってて宣伝してるけどまだ法律事務所や司法書士事務所に相談していない人はたくさんいるみたいです。借金問題は相談しにくいってこともあるんだろうけど、それよりも法律事務所は敷居が高いと思われてるんじゃないかなと思ったり。
自分が事務所を立ち上げるときは、依頼者目線に立った
気軽に相談に来れるような法律事務所にしたいですね。
タグ
2011年9月2日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:仕事
究めるのは難しい。
今日は、労働法を人に教える機会があって、基本書を見直しました。
弁護士として、労働事件に携わるようになって早2年が過ぎようとしていて、労働法についてはある程度自信がついてきたところだったけど、ここにきて労働法の理解が甘いことに気づかされた。
普段からこまめに知識補充することが大事だなと。仕事中はもっぱら書面作成ばかりで時間が取れず、空いた時間を上手く利用して、今後もこまめに勉強せねば(~_~;)法律を究めるのに王道はなく、先は長いです。
ちなみに、労働法の基本書といえば、実務家として菅野和夫先生の本は外せない。でも、個人的には、水町先生の労働法が読んでいて面白く感じる。司法試験の受験生なら、水町勇一郎先生の本と判例集、演習書で司法試験に十分対応できると思う。国家公務員総合職試験の受験生なら、択一問題しか出ないから、有斐閣から発刊されているアルマ労働法が比較的コンパクトにまとまっていて丁度よいかと。もしくは、信山社のプラクティス労働法もよいですね。
企業の法務部勤務の方は、菅野先生の労働法は必須で、あとはお好み次第ですかね。
今後もいい本、新刊本などがあれば紹介していきます。
有斐閣
売り上げランキング: 321021
信山社
売り上げランキング: 460918
タグ
2011年9月1日 | コメント/トラックバック(0) |